高校
2025.09.08
【高校2年】ようこそ先輩・キャリア講演会
9月6日(土)の3・4限目に、2年生の探究活動・キャリア教育の一環として「ようこそ先輩」を実施しました。社会の第一線や大学で活躍されている本校の卒業生をお招きし、貴重な経験や学びを紹介していただきました。
3時間目は、本校の8期生で、現在、株式会社キートレーディングコンサルタンシー(東京)の代表取締役社長を務める一瀬和久氏に、「私の歩み〜夢を追いかけ、挑戦、失敗、挫折、そしてその向こうに見えたものとは!〜」と題してご講演いただきました。
一瀬氏は、ご自身のさまざまな挑戦と、その裏にあった多くの挫折の経験を紹介されました。その上で、夢の大小にかかわらず「最初の一歩」を踏み出すことが重要であること、そして無駄な失敗は一つもなく、すべてが次なる成功への「基礎」となることを力強く語られました。
また、人生で最も大切なこととして「信頼できる仲間、友人を作ること」を挙げ、多くの困難を乗り越えられたのは、周りの仲間たちのサポートがあったからだと語られました。さらに、真のグローバル人材とは、語学力だけでなく「相手の考え方をリスペクトすること」、そして政治、経済、歴史、スポーツなど「多様な引き出しを今のうちに作っておくこと」が重要だとのお話もいただきました。 一瀬氏の熱意あふれるお話を通して、生徒たちは「自分を信じ、可能性に蓋をせず、夢に向かって一歩を踏み出す」ことの大切さを学ぶことができました。
4時間目には、大学や大学院で学んでいる卒業生の先輩たちから、大学での研究内容や高校生に向けたアドバイスをいただく「ようこそ先輩」を実施しました。生徒たちはそれぞれ関心のある学問分野の教室に分かれ、先輩方のリアルな体験談に熱心に耳を傾けていました。話のあとには、何人もの生徒が直接先輩に質問をするなど、積極的に交流する姿が見られました。先輩方からは、高校生へのアドバイスとして、目標設定の重要性や多様な選択肢があること、そして周囲のサポートを積極的に活用することの大切さなどが語られました。
2時間という限られた時間でしたが、生徒たちにとって非常に密度の高い、貴重な経験となりました。特に今回は、社会で大きな実績を上げてこられた一瀬氏の視点と、生徒たちにとって年齢も近く身近な存在である大学生の視点の両方に触れることができたことは、生徒たちの今後の成長の大きな糧となることでしょう。
ご多忙のなか貴重なお時間を割いてくださった卒業生の皆様に、この場を借りて心より御礼申し上げますとともに、今後のますますのご活躍をお祈り申し上げます。